こんにちわ、受付の佐藤です^^
今日は、食育についてお話します!
「 歯医者で食育? 」
と思われる方もいらっしゃると思いますが、お口が身体の最初の入り口です。
そもそも食育なんて何か難しそう、、
と思われていませんか??
毎日食べるもので身体がつくられているからこそ、
毎回の食事も丁寧に選んで楽しんでいきたいですよね!
下のチェック項目に該当するものが多い場合は、栄養不足なのかもしれません!
□口内炎・口角炎ができやすい
□リアルな夢、悪夢をよくみることがある
□疲れやすい
□やる気が起きない
□記憶力の低下を感じる
□甘いもの、炭水化物をよく食べる
□アルコールをよく飲む
上記の項目は、ビタミンB群が不足しているのかもしれません!
□肉や魚をあまり食べない
□食事のメインに糖質が多い(ごはん、パン、パスタなど)
□紙に艶がなくなった
□わけもなく不安になったり落ち込む
□肌荒れが気になる
□風邪をひきやすい
□胃薬をよく使う
異常の項目に当てはまる方はタンパク質が不足してるかも。
□寝起きが悪い
□歯肉から出血がある
□身体によく痣が出来る
□立ちくらみ、めまい、耳鳴りがある
□頭痛がある
□手足が冷えやすい、冷え性
□イライラしやすい
□神経過敏、些細なことが気になる
異常の項目は鉄不足かもしれません。
□舌痛がある
□味覚が感じにくい
□怪我の治りが悪い
□爪が変形したり割れやすくなった
□爪に白い斑点がある
□皮膚が乾燥する
□加工品やファーストフードをよく食べる
□アルコールをよく飲む
以上に当てはまる方は亜鉛が足りてないかもしれません!
いかがでしょうか??
もし当てはまる項目が複数あるようでしたら
含有されている量の多い食べ物を中心に献立を考えてもいいかもしれませんね。
![]() |
![]() |